K-SWISS CLASSIC ORIGINALS 001-00 (白×白)
言わずと知れた、K-SWISSのUEKINGモデルです。
色コンビの物を履いていたのを見た事もありますが、僕の中でのUEKINGモデルはこれ、白×白(シロ、シロと読んでください)キャンバスのも履いていたみたいです。
UEKINGが、廊下を歩くと鳴る「ぎゅっぎゅっ」という音や、全校朝会で体育館履きに履き替える際の同じ靴(K-SWISSレザーから、キャンバス)への履き替え、この靴を見かけるとどれもが鮮明に思いだされます。
僕が先生の事を思い出す為の大切なキーワードの1つ、それが「K-SWISS(白×白)」。
当時のぼくは、友人の影響を強く受けてオーバーサイズのジーンズにXXL(ダブルエックスエル)のTシャツ、リュックにヘッドフォン、カセットテープのウォークマン、足もとはアディダス(ブローハム赤×黒×白)もしくは、ナイキ(ダンク紺×白)これが僕の定番。
関連して「思い出す事」の話もしたいもですが、長くなるのでまたいつか。
[ iwasaki ]
2008年1月18日 金曜日 カテゴリ:e-VOICE西高
コメント: 2
トラックバック
"K-SWISS CLASSIC ORIGINALS 001-00 (白×白)"に2 件のコメントがあります
コメント投稿欄
Related articles
- 朝日新聞掲載記事「耐震改築の藤沢西高、学校名物を写真集に」 (12月 20th, 2009)
- 写真。(8月)2 (8月 17th, 2008)
- 写真。(8月) (8月 15th, 2008)
- 藤沢西の高校球児たち。 (7月 24th, 2008)
- 「植木家といわさき達が目撃!海辺で眼鏡だけが消えた」事件。 (7月 5th, 2008)
1月 20th, 2008 0:10:24
定番がスタイルだった。
同じ靴、同じジーパン、同じTシャツを複数揃えていた。
着替えていないように見えて、実は毎日必ず全ての衣類は洗濯機に入れられていた。
そして靴は、自分で丁寧にクリーナーで手入れをしていた。
玄関の靴の脱ぎ方が雑だと、何度も注意されたことがあった。
でも靴箱に入れるときに、靴売り場の展示のように置くことだけは追従できなかったな。
1月 24th, 2008 0:06:37
やはり、そうでしたか。
同じに見えて「あれ ちょっと違うな?」と思う事が何度かありました。
あの時きいてみれば良かったなと思う事が沢山あって後悔していましたが、この「UEKING ROOM」のおかげで少しずつ分かってきました。
それは、それでとても素敵な事だなと僕は思います。